
家づくりを検討している人のなかには、ハウスメーカー・工務店選びに迷う人が一定数います。それぞれに強みや特徴が違うため、結局どこに依頼すればいいのか分からないでしょう。そこで本記事では、意匠堂・木まま・ベルホームの特徴をご紹介します。3社ともデザイン性に優れた家づくりが得意なので、オシャレさを重視する人におすすめです。
意匠堂
会社名:株式会社意匠堂
住所:〒710-0038 岡山県倉敷市新田3219-9
電話番号:0120-022-727
意匠堂は、 岡山・倉敷エリアを中心に家づくりをしています。特徴や魅力についてお伝えします。
誠実価格で展示場クオリティ
意匠堂は、2017年に建築・インテリア部門賞を受賞した工務店です。デザイン性に優れた家づくりを得意としているなかで、気密性や断熱性にもこだわりを持っています。また、意匠堂の特徴として「72Cafe(ナツカフェ)」があります。
72Cafeは、非日常をコンセプトに建てられたカフェレストランです。建築とは関係ないように感じられますが、建築も料理も形のないところから何かを創りあげ、付加価値を提供することにおいて共通点があると語られています。
72Cafeに訪れ、洗練されたオシャレ空間と料理を堪能することで、意匠堂の建築にかける想いも伝わるでしょう。
ZEH基準相当の高い断熱性能
意匠堂は、ZEH(ゼッチ)基準を満たした家づくりを行っています。ZEHとは、省エネルギー化と再生エネルギーの利用に取り組んでいる住宅のことです。再生エネルギーで、消費エネルギーを補うことで環境に優しいクリーンな住宅になります。屋根に断熱材を入れたり、壁に吹付発泡ウレタンを採用したりとあらゆる工夫をしています。
何年経っても安心して暮らせる住まい
意匠堂は、安心して長く住み続けられるよう省エネルギーに特化した家づくりを進めています。省エネ住宅の魅力は、生活するうえで発生する光熱費を抑えられることです。高気密・高断熱なので冷暖房効率があがります。
低エネルギーでありながら、夏は涼しく冬は暖かいので、長く住み続けるほど生涯にかかるコストが安くなるでしょう。
木まま
会社名:株式会社 木まま
住所:〒719-1131 岡山県総社市中央5丁目8番地101
電話番号: 0866-31-5151
木ままは、2006年創業の比較的新しい工務店です。木ままの魅力にせまっていきます。
一年中快適に過ごすため軒を意識した設計
木ままは、一年中快適に過ごせるよう軒を意識した家づくりをしています。昔ながらの深い軒がある住宅では、気候の変化が大きい日本において快適な暮らしを実現できます。深い軒があることで、夏の刺すような強い日差しが室内に侵入するのを防ぎます。
日差しを遮ることで冷房の効きが高まるので電気代の節約にもなるでしょう。また、雨風や紫外線から守る役割もあるため、一年中快適に過ごせます。
家族のつながりを大切にした間取り
木ままが提供する平屋住宅は、家族との繋がりがコンセプトです。部屋同士に仕切りがなく、シンプル設計なので効率的な生活動線を実現しています。家族との距離感が近く、コミュニケーションが取りやすいのが魅力です。
家族全員が自然と1ヶ所に集まる設計なので繋がりを深められるでしょう。また生活機能が1階に集約されているので日々の洗濯や掃除がしやすいです。子どもの様子を見守りながら家事を進められるのが特徴です。
オリジナル家具の提案も可能
木ままは建物本体だけでなく、住宅にマッチした家具の提案も行っています。コーディネーターが素材や質感、色の調和を見ながらオリジナルの家具を設計してくれます。プロのコーディネーターに任せることで、家全体に統一感が生まれ居心地の良さがグッと高まるでしょう。
具体的には、テーブルやイス、食器ボードなどを作ってくれます。住宅の完成とあわせて家具の仕上りにも楽しみが広がります。
ベルホーム
会社名:佐藤建設株式会社
住所:〒709-4316 勝田郡勝央町勝間田225-5
電話番号:0868-72-3434(美作事業本部)
最後は、ベルホームの特徴について見ていきます。
実力ある建築家が理想の家を実現
ベルホームは、一流の建築家が理想の想いを形にしてくれるハウスメーカーです。お客さん一人ひとりと丁寧なヒアリングを重ね、ライフスタイルにあった理想の家を実現します。まずは、ヒアリングのなかで家の広さや設備、間取りなどを決めていきます。
ご自身の理想とプロの経験を掛けあわせることで、飽きのこない唯一無二のデザインが完成するでしょう。
ベル・ホームの家の性能基準
家のデザイン性だけでなく、省エネ性・耐久性・耐震性にもこだわっています。高気密・高断熱な設計にすることで省エネ性に優れた住宅になります。省エネ基準を大きくクリアしているので一年中快適な空間で過ごせるでしょう。
また、耐久性に優れた素材を使用しているので丈夫で長持ちします。耐震性については、耐震等級3を保証しているので安全性が高いです。建物への負荷・風圧力・地震力など、あらゆる項目で強さを実証済みです。
安心の60年保証・メンテナンス
ベルホームは安心の60年保証がついています。5年後、10年後、25年後と築60年を迎えるまで定期点検を実施します。家の状態をプロの目で確認してもらうことで快適な暮らしが長続きするでしょう。水漏れなどのトラブルがあった際には、緊急で対応してくれるサービスもあるので、電話一本で駆けつけてくれます。
まとめ
本記事では、意匠堂・木まま・ベルホームの特徴をご紹介してきました。意匠堂は、2017年に建築・インテリア部門賞を受賞しています。木ままは、深い軒が魅力の平屋住宅を得意としています。
ベルホームは、一流の建築家が嗜好を凝らした家づくりをしてくれることから、3社ともデザイン性に優れたハウスメーカー・工務店だといえるでしょう。また、デザイン性に加え気密性や断熱性、耐震性にも強みを持っています。
注文住宅を検討している人は、お電話やお問い合わせフォームから相談してみましょう。ご自身のライフスタイルにあった家づくりをサポートしてくれます。